コンテンツへスキップ

自社に最適な採用方法を選ぶポイントと5つの採用基準

自社 最適 採用方法 ポイント

現在、あなたの会社ではどのような採用方法をとっていますか?中々人が集まらない、コストはかけているのに求職者と上手くマッチしないなど、様々な課題があるかと思います。これらを円滑に進めるためには、採用方法を選ぶポイントを確認することが大切です。今回は、最適な採用方法を選ぶポイント5つの採用基準についてご紹介していきます!

ポイントは5つの採用基準を決めること!

自社に最適な採用方法を選ぶポイントはズバリ、これから紹介する「5つの採用基準」を定めることです。

自社で定めるべき「5つの採用基準」

①目的
②人数
③期限
④コスト
⑤ターゲット

この5つが採用の基盤となってきます。
経営方針や現在の課題点と照らし合わせて立ち返ることが重要です。

近年、採用方法も多種多様に進化してきました。しかし、重要なことは最新の手法を取り入れることではなく、自社にあった方法を選択していくことです。

それぞれの採用基準の内容を考え、さらに一番優先したいことは何かを決めると、見えてくる選択肢もあります。この記事では、ポイント別の解説とそれに応じた採用方法をセットで触れていきます。

採用基準①「採用目的」

採用にあたって何を目的とした募集なのかを明確にすることで、利用媒体の選択や欲しい人材の解像度があがり、スムーズな採用に繋がります。

例えば…

・自社と求職者間でミスマッチのない採用をしたい
 →リファラル採用

・優秀な人材を確実に確保したい
 →ダイレクトリーディング

・自社の魅力を直接説明しながら採用したい
 →合同企業説明会

関連記事:リファラル採用とは何か? メリット・デメリットを費用や導入のポイントと共に紹介

さらに次の図では、採用目的の一つである「ミスマッチを減らしたい」という目的と、企業が採用をどのように進めていくのかという行動パターンを軸に、おすすめの採用手法を記載しています。

企業が能動的に採用活動を行うほど、マッチング度合いの高い人材に出会うことができます。しかし、その分手間はかかってしまいます。
「人材紹介」の場合、企業の手間は比較的少なく、マッチング度合いの高い人材を採用できます。

ホテル・ブライダル業界専門の転職サイト「バリプラNext」では、業界に特化した人材紹介も行っています。自社とのマッチング度が高い人材を採用したいホテル・ブライダル企業の採用担当者様はぜひ一度のぞいてみてください。

採用基準②「採用人数」

採用時どのくらいの人数をとっていくのか定めておくことも必要です。

採用方法によって確保できる人数や一人当たりの採用単価が変わってきます。利用媒体の特徴を考慮して採用していくには、先に目標となる採用人数を決めておくことが重要です。

例えば…

・母数となる応募者数を増やしたい
 →求人サイト、求人情報誌

・採用人数を確実に増やしたい
 →人材紹介

バリプラNext」では、ホテル・ブライダル業界での人材紹介求人掲載同時進行で行っています。登録者の中から企業様にマッチする人材を見つけていきます。求人掲載は無料で行えるので、応募者を増やしたいときにもおすすめです。

採用基準③「採用期限」

いつまでに人材を確保しなければならないのかを定めていきましょう。

媒体によって、スピード感をもって採用するものや、認知度をあげるところからじっくり始めるものなど、特徴があります。期限によって何を使用すると効果的かが変わっていくため、こちらも大切です。

例えば…

・志望度合が高い求職者を早期段階で確保したい
 →一次選考込みのマッチングイベント

・コストをしっかりとかけて認知度を上げるところから
 →求人サイト、求人情報誌

・スキルの高い人材をある程度決まった期間の中で確保したい
 →人材紹介

また、次の図では、採用開始までにかかる時間と、そこから採用決定までにかかる時間を軸に、採用手法を区分けしてみました。

求人サイトは、募集要項さえあれば、比較的早く採用を開始できます。IndeedやGoogleしごと検索など、無料で求人を掲載できる媒体も増えています。求人サイト内で他社との競争が生まれてしまうのが難点です。

派遣社員という雇用形態でもOKな場合は、人材派遣サービスを利用すると、すばやく採用が始められて、すばやく人材を確保できます。

弊社バリュースタッフでは、ホテル・ブライダル業界特化の人材派遣・人材紹介を行っています。

採用基準④「採用コスト」

採用にかけられる予算も決めておきましょう。

予算によっては、使用できる媒体もかわってくるため重要な判断材料になっていきます。

例えば…

・コストを抑えて、優秀層に自らアプローチがしたい
 →ダイレクトリクルーティング

・全国規模で実績がある媒体を無料で使用したい
 →ハローワーク

・無料で始められて、幅広い層にみてもらいたい
 →自社ホームページ・SNS採用

関連記事:SNS採用のメリット・デメリットとは? 事例や活用方法も併せて紹介!!

また、コストには、

・予算
・手間

という2つの視点があります。

次の図では、この予算と、採用担当の手間を軸に、おすすめの採用方法を紹介しています。

「アルムナイ採用」は過去に所属していた人に声を掛け、興味がある人と交渉するので、比較的手間はかからず、費用も抑えられます。自社とのマッチング度合いも高いです。アルムナイ採用を成功させるためには、円満退職で送りだしたり、退職後も声を掛けやすい関係づくりをしておくことが大切です。

関連記事:アルムナイとは何か?採用におけるメリット・デメリットや、成功ポイントについて紹介

採用基準⑤「ターゲット層」

どういった人物を採用したいのかも定めていきましょう。

年齢や経験、スキルなど、求める人物像を決めることで、採用後のギャップを埋めることができます。範囲を広く設定してしまうと、基準も曖昧になってしまい、求めていた人材確保に繋がらなくなってしまいます。今後のことを見据えて、しっかりと決めておきましょう。

例えば…

・新卒採用がしたい
 →新卒用求人サイト、SNS採用、採用ミートアップ、インターンシップ

・業界での経験が豊富な人を採用したい
人材紹介、リファラル採用、アルムナイ採用、ダイレクトリクルーティング

・業界経験がなくても社会人経験がある人を募集したい
 →中途用求人サイト、自社HP

関連記事:採用ミートアップとは何か?意味や採用に向けた開催方法を紹介!

また、次の図では、ターゲット層の中のスキルについて、経験者/未経験者(=社会人経験はあり)という軸と、採用人数を掛け合わせた採用方法を紹介しています。

経験者をたくさん採用するのは難しいですが、少数でよければ紹介系の採用方法がおすすめです。
たくさん採用できる求人サイトと人材派遣サービスには、経験者の方も、未経験者の方もいます。

今回紹介した採用方法のメリット・デメリットについては、以下の記事にてまとめています。
あわせて参考にしてみてください!
採用方法9種類紹介!メリット・デメリットも併せてそれぞれ徹底解説

採用基準が決まったら採用計画を立てる

採用計画 準備 流れ

上記にて、5つの採用基準をみていきました。自社に合った基準が決められたら、次は採用計画を立てていきましょう。

①最優先事項を決めましょう

紹介した採用基準の中で、自社が一番優先したい事を決めましょう。軸となる最優先事項を決めなければ、採用活動全体がぶれてしまいます。

二番目以降の採用基準に優先順位をつけておくと、より効率的な採用活動が行えます。

②次に優先事項に合った方法を選択していきましょう

一番優先したいものが決まったら、それにあった採用方法を選択していきましょう。
採用方法それぞれに特徴が存在しています。

例えば上記で紹介したものを挙げるとこのような選択になります。

様々な採用方法があるため、優先順位に合わせて選択してください。

③選択が出来たら、必要な準備を行っていきましょう

特徴と照らし合わせてみて、自社に合いそうな採用方法はありましたか?
選択が出来たら、それに合わせて必要な準備をして行きましょう。採用方法に応じて用意するものが変わっていきます。

例えば、

・求人サイトに載せるなら、募集要項の内容を用意
・SNSを利用するなら、写真や画像・動画などの用意
・ミートアップなど自社でイベントを行うなら、イベント内容や人手の用意

など。

自社で準備するのか、外注するのかなども合わせて決めて取り掛かりましょう。

採用を円滑にしていくために

採用時になにを優先するのかを具体的にすることによってみえてくるものがあります。

採用方法も時の流れによって変化し、種類も多くなっています。自社にあった方法や課題点を見つめ直すことで、適切な媒体選択・採用活動に繋がっていきます。

採用方法を整えることは、成功への第一歩です。